Pinned post

それならWeb検索でインデックスされないように設定すればいけるはず

web共有じゃなくてURL送ってしってるひとだけが見れるって感じでちょっとやってみたい

Notionのウェブ共有を有効にしているページはNotionの設定ページからアクセスできる

共有するページの子ページはそれを継承して共有される設定だったはずだが、ワークスペース全体が丸々共有されるのはないような…

共有を完全に無効化するとなると、エンタープライズプランのレベルになってくるなぁ

Notion AIとプラスプランを実証実験で導入したから、どんどん使っていかないと

Notionのページの配置であれこれ悩んでごちゃごちゃになりがちよね

リンクは至ってシンプルで、隣のISBNを入れたら、それをつかって版元ドットコムのページに行けるようにURLを構築している

最近あんまり読めてないけど、自分で一から作ってまとめている

FPSとか高リフレッシュレートが求められるタイトルはそうそうやらないしなぁ

Show thread

そろそろモニターを買い替えたいなって思い始めた
個人的にはEIZOが気になっている

Show older

ゆずりょー@もふもふ's choices:

もふもふ珈琲店

まったりできる一杯を、あなたに。