Show newer

お水飲ませたいよ。脱水なのに。脱水なのに 蜂蜜水
ご飯食べさせたい

お手々枕のはしで毛布抑えて、偶然なのだろうけれど、昔も昔も寒い日こんな風に寝てたな

焼いたら、身体がなくなってしまう。
ただ、静かに気持ち良さそうに眠ってる顔してるんだ。
信じらんないよ

いつもの散歩コースの畔みちを回ってきたよ。
あの散歩コースは砂利だらけで、全編持ち上げだからって臆して、手遅れになってしまった。
側溝を覗いたり下草の、匂いかいだり排水路を覗いて探索したり、一緒にした
一緒に同じ匂い嗅いだり
ゆずの視点で写真撮ってたりしたな。
くさ曲がりかどまがって側溝に沿って芝桜のところ、その反対側も
続く側溝の流れ辿るの好きだった。
ヤブ沿いの排水路も変な生きもの住んでたりして
芝桜のここがハイライトで家族全員大好きで、
毎日この道一日2回3回来ていた
今日は排水路は乾いてて枯れ草だったよ。
よく蛇がいる川沿いの田んぼ畔みちも途中まで行った
斜面、駆け上がろうと思いつつここは急なので走って回り道するって駆け上がる斜面もカート持ち上げて行った。
生きて

生きてるうちに行きたかった行きたかった生きているうちに

やっとこれた。やっと約束の駅これた。4ヶ月前の約束に来たぞ

どうして、こっち帰ってきたら、一緒に駅に行こうそのままパン屋にいこうって 言ってた7月からどうして行かなかったんだろう。
今更パン屋行って買ってきて、連れてきたかった。
去年8月かな。痙攣からの回復期とはいえ下痢続きで、9月あまりにもあまりにも辛くて札幌に行けばなんとかなるって信じて、酸素カプセルで治そうって
立てないからカートで散歩だけど、先導さんして顔で合図母がパン屋に別行動で行ったらこっちこっちっていって連れてったの
かわいいかわいいかわいいいい子

なぁ、私心残りで、心残りで弁証論治も出来ず何使えば良かったのか 

今頃になってしまっただけど、漢方メーカーさんからお電話が来たよ。ダメな自分だった。
何使えば良かったのか。結局弁証論治できなかったしてもらえなかった、誰も。
山形のミスってたところぐらいか
顔向けできない。このままじゃ

2024年8月1日の、多尿からの体重減少
弁証論治はメーカーな方では出来なかった。利水剤違ったのはもうわかってる。黄耆も。メーカーさんわからなかった
相談したよ。
固渋薬なのか補陽薬なのか補陰か
メーカーさんは山茱萸や枸杞子
或いは芍薬
今年3月 なんだったか
去年11月どうすればよかったか
去年9月どうすればよかったか
去年1月は輸液。輸液一択
2022年7月の大量血尿 なんだったか
膵炎を2ヶ月継続させてしまい輸液がなく続き、恐らくかなりの凝固亢進だっただろう。血栓があった。手や足腰に回ったろう。
止めにベルベリン酸タンニン3倍量(黄連や黄柏などの寒冷薬)と麻酔薬
凝固作用の止瀉薬で血栓になり2時間近く引っ張っられていた足に集中した。
なんだったんだ。昏眠
シート埋まる尿と下痢 
例えば温清飲、田七

いくら低アルブミン血症を抑えるとしてもネフローゼにたいして糸球体濾過能をあげるとしても、臨床データの積み上げで出来てる漢方古典は昇清降濁で脳浮腫に利水と一緒にこれじゃダメだったんだ。尿で出しちゃったら体力奪っちゃうんだ
温裏っためなきゃ

私が私たちが奪った!最後は私たちだ!ちくしょう

最後に病院入院したくない、したくない、診察室セフェムの話したとき、嫌だ嫌だって、振り絞ってカートから降りようとして声だして。いやだよいやだよって喋ったのに
偽膜性腸炎になってしまった。
感染が酷いから?感染でアンモニアが出ていた。感染を抑えれば下がった。
藿香でもドクダミでも連翹でも柿叶でも蒲公英でも効かなくて清熱解毒で冷やしちゃダメだった。低血圧で血圧下げたらダメなように
だから、抗菌薬って。でも漢方も抗菌って方向考えていたのが間違いで多尿なんとかしなきゃいけなかった。
もっと早く!!!!早く!!

ちくしょうちくしょうちくしょうちくしょう

生きてたのに生きてるのに
なんで仏具とか葬儀とかお花とか
買うのは薬草と食べ物だろ!!!

病院なんて行くんじゃなかった。
病院で必要なのは脱水や膵炎のとき静脈点滴輸液とちゃんと流れ作業じゃなく話を聞き暗記じゃなく電解質バランスに対して輸液管理を知ってる医者
変な毒を使わん医者、そして漢方医
病院じゃなくてもっと未病のときに漢方だったし、原因に気づいていれば食事変えていれば、

あんなにあんなに25日間も出血させてしまった。申し訳ない

Show thread
Show older
もふもふ珈琲店

まったりできる一杯を、あなたに。