Show newer

うちのこ、母が温泉に朝行ったときタオルから、凄く線香の匂いがして。
他のタオルからはしないのにこの持っていったタオルだけ。
ずっとずっとついてきてくれてるんだな
うちのこ暖かくしてあげないと

絶対得票率 

民主党系、さきがけ、自由党との合計
合計/単独
1996年9.7619%/9.16
1998年18.377%💮/12.326
2000年21.566%💮/14.994
2001年13.202%/8.874
2003年21.597%💮単独比例第一党
2004年20.620%💮比例第一党
2005年20.410%
2007年22.4243%💮参院第一党
2009年28.6811%💮衆院第一党
2010年17.735%💮比例第一党
2012年12.957%/9.261%
2013年 9.111%/6.949%比例第三党まで転落
2014年10.393%/9.403%
2016年12.5045%/11.0647%
2017年19.5703%💮/立民10.448%
2019年12.9186%/立民7.477%
2021年15.4776%/11.5458%/立民10.911%
2022年11.6652%/立民6.4482%
2024年20.7252%💮/立民11.1266%

ちなみに民主党直系の後継は民進党→国民民主党である。

Show thread

絶対得票率 

1998年自社さが解散した時並みの得票率だね。今回
自民党票が少ない
1995年河野11.468
2010年谷垣13.526
2024年石破14.037
1998年橋本14.264
2007年安倍15.952
2012年安倍15.991
1992年宮澤16.043
2004年小泉16.386
2019年安倍16.727
2014年安倍16.968
1989年宇野17.068

民主系、さきがけ、自由党との合計
計/単独
96年9.7619%/9.16
98年18.377%💮/12.326
00年21.566%💮/14.994
01年13.202%/8.874
03年21.597%💮単独比例第一党
04年20.620%💮比例第一党
05年20.410%
07年22.4243%💮第一党
09年28.6811%💮第一党
10年17.735%💮比例第一党
12年12.957%/9.26
13年 9.111%/6.949%
14年10.393
16年12.5045
17年19.5703%💮
19年12.9186
21年15.4776
22年11.6652
24年20.7252%💮

Show thread

今回の選挙の絶対得票率 

変化
大台に乗った年🌺
【自公連立与党】
1986年27.190%/35.857%🌺
1989年17.068/19.430%大敗
1990年33.5633%🌺
1992年22.923%/25.819%(自公なら)
1993年25.0849%🌺(単独+党籍)敗北
⇒1995年社自さ20.086%⇒1996年自社さ
23.3299%
⇒1998年選挙時14.264%大敗⇒自自公連立27.3449%🌺
⇒2000年24.830%⇒2001年30.1822%🌺⇒③28.7308%🌺⇒④24.797%⇒⑤33.837%🌺⇒⑦23.440%大敗⇒
⑨25.872%🌺大敗⇒⑩20.870%大敗⇒⑫22.836%⇒⑬24.9906%⇒⑭23.997%⇒⑯26.76%🌺⇒
⑰24.147%⇒⑲22.90%⇒㉑25.66%🌺⇒㉒23.27%⇒㉔19.778%

自民
㉔14.037%
⑰17.490⇒⑲16.727⇒㉑18.909%⇒㉒17.383%⇒
⇒⑬17.724%⇒⑭16.968⇒⑯18.94%
⑨18.076%⇒⑩13.526%⇒⑫15.991%
⑤25.11⇒⑦15.95

Show thread

今回の選挙の絶対得票率 

直前ボーとしながら計算したけど、まあまあ近い数字だった。

Show thread

今回の選挙の絶対得票率 

soumu.go.jp/senkyo/50syusokuho
有権者数103880749 総務省より
比例代表
自公 与党19.7780% 議席率47.527%
野党ほか 34.07%
()は選挙直前の私の予想

自民党 14.0378%(15.3%か15.7%)
(岸田内閣時代だと14.21%を予想)
公明党 5.7401%(5.7%)

立憲民主党11.12668%(11.2%)
国民民主党5.93566%
(5.3%?5.7%は信じられなかった。)
日本維新の会4.9017%(4.6%)
れいわ新選組3.6628%(3.65%)
日本共産党3.2371%
(直前に増加と想定して3.5%、3週間前3.25%と予想)
参政党1.80037%(1.5%3週間前1.7%予想)
日本保守党1.1024%
社会民主党0.8995%(1.0%?)
みんつく(N国)0.02289%
安楽死0.01776%

【自公連立】
⑯26.76⑰24.148⑲22.9㉑25.66㉒23.27㉔19.77

眼帯をしたままではなく眼を開けるべき時がきているのだろうか

もう、きっと、鶏肉もうちのこ食べれるんだよな。そうだよな?

結局野田はキア・スターマーになったんだなあ。
投票率が下がりながら強い追い風を受けて大勝、比例票を合計では伸び悩みつつも地方で大勝、都心で微妙で合計では微減。この辺もイギリスのキア・スターマーだ。
ただ、立憲民主党はイギリスと違い社民党以外と組めなかった。泉時代よりどちらかといえば比例は立憲民主党という層を上げられなかった。
イギリスほど英国自由民主党=れいわは伸びなかった。

野党共闘なら上回っていた区:東京 

今回の大熊さんは元みんなの党のリベラル系で、
みんな⇒維新の党⇒民進党⇒
ところが候補者争いで、2016年7月おおさか維新⇒(希望)⇒維新⇒
維新に移ったものもその後民進党系無所属と接触してたっぽいけど合流新党の際にも話に上らず引退したかまた維新に戻るのか実は立憲にいるのかと思っていたら
去年、国民民主党から出てきた。
ここで、共産党は池内さんだから取れていたという面が大きいのでお互い歩みよって大熊さん統一候補にしたらどうだったろうか。
票数同じくらいだったみたいだし

東京⑬
国民民主党森洋介と共産党沢田しんごと維新で分裂。国民+共産なら勝利
自民党は三木派系の若手
共産党の沢田さんは確か前回も出ていて比較的強い候補、
前回が立憲北條+共産沢田+護憲派無所属なら僅差
正直、前回の立憲候補の北條さんなられいわ支持層も国民支持層も乗るし統一候補に出来て勝っていたと思う。
森さんの選挙活動は中途半端で風が無かったらもっと負けてたと思う。

Show thread

野党共闘なら上回っていた区:東京 

野党共闘の合計
但し妥結点不可能な候補は除く
▶東京
②区は国民が日本先進会党首をしてた鳩山総理の息子を覆い隠して採用した時点で他党と共闘は不可能。
正社員の非正規化が雇用を拡大させるとか主張してたのは進次郎と紀一郎だけだ。
国民(日本先進会 新党改革に近い),維新,共産,参政
前回は立民+維新(元民主)+れいわ(元維新)
④区は前回野党共闘統一候補だった共産党の谷川智行さんに加えて、
前回転出した立憲の井戸まさえさん(菅直人グループ)が国民に移籍してでも出馬、立民の石川参院候補が維新から出馬

国民(旧立民左派)+共産党(元統一候補)+維新(新立民)、参政という状態
当然野党が有力候補3人なら綺麗に票割れするよね。石川は有力候補とは思わないが基礎票がある。
個人的には谷川さん推しだった
⑫区 公明党大地盤で三つ巴
元々反公明の右翼〜保守候補支持層が厚く三つ巴になりやすい
2000年2005年は自民分裂2014年2017年には右翼が立候補。
かつて民主党候補は鳩山G⇒小沢Gの青木さんだった

前回、前々回は共産の池内沙織さん
維新の阿部司は元みんなの党

【速報】立憲・小川幹事長 自公連携の可能性否定「自公の補完勢力になることを望む野党いるのか」 ndjust.in/FzbW-Puf
当然。

ちょっとこの予想だったら比例、野党多すぎになった気もするな……
自民党15.7% (15.3〜15.9%)
公明党5.7% でも2022年の5.83%より伸びる気がしてたが6.0%くらいに。
 (5.6〜6.0%)
立憲民主党+民主党按分前12.6%から12.0%くらい
(按分なし8.18%とかからどれくらいブーストしたか)
維新4.4%
 正直大阪が優勢じゃなければ3.6%まで落ちると思ってた。
国民民主党5.2%?
れいわ3.6%〜3.7%
共産党3.5%
社民党1.2%〜1.0%
 立民代表選挙前の頃だったら1.5%行ってたと思う。
参政党0.9%〜1.5%
Nつく0.6%
百田河村党
 15区は参考にならなかった。
安楽会
といった所かなあと思ってる…
多分……

Show thread
Show older
もふもふ珈琲店

まったりできる一杯を、あなたに。